
information
-
テレビが映らない~
エアコン対応で連日忙しくしているセブンタウンスタッフですが、もちろんお客様からの依頼はエアコンばかりではありません。数日前からテレビが映ったり映らなかったりとのお客様からのご依頼を受けて出動します。原因はアンテナではなく電波を増幅しているブースターが悪さをしている模様。BSアンテナも一緒に混合して増幅しているタイプなので、古くなったBSアンテナと合わせて交換して安定してテレビも映るようになりまし...
-
室外機2段取付架台
山形のような雪国でのエアコン工事は、どうしても積雪を考慮した取付の必要があります。壁に取付する架台もありますが場所によっては取付が難しいケースもあり、そんなときよく利用するのが床から1メートルほど高さが確保できる2段式の取付架台です。下にはコンクリートのブロックを利用して安定させ、積雪時室外機が雪から守る役目を果たしてくれます。エアコン設置には色々なケースが想定できるため、当店では必ず事前に取付...
-
寒冷地エアコン
皆さん寒冷地エアコンってご存じですか?パナソニックなら「フル暖」三菱なら「ズバ暖」などと呼ばれているモデル。室外機にヒーターを内蔵していて冬期間の使用でも凍結することなく寒さに強いエアコンです。安価なエアコンも暖房機能はついていますが、山形のような雪国での暖房使用は、気温や湿度などの影響で霜取り運転で暖房運転が止まったり、暖房能力が下がったりでなかなか雪が降る季節あたりから暖まりにくくなります。...
-
取付スペースがない場合のエアコン取付
エアコン取付の場所はお客様が希望されているところにできるだけ設置するよう心がけていますが、現実設置困難な場所もあります。今回のケースは本体の取付スペースが縦幅より狭い箇所への設置、ほかの場所への設置はかなり困難を極めるため、なんとかこの場所へ設置するしか方法がなく、いろいろと思案した結果立て板を取り付けて本体をふかして設置する方法をとりました。うまく取り付けできてお客様にも喜んでいただきました。...
-
エアコン取付もさまざまです
本日は南陽市のS様宅にエアコン取付にお伺いしております。エアコン取付も現場によって1時間弱くらいの短時間で終わる場合にあれば、高所に室外機が取り付けてあったり、さまざまなケースがあって想定外の時間がかかる場合もよくあります。そんなときはやはり長年数多くのエアコンの取付経験があると、いろんな現場にも対応する技術があるのでそんな問題を一つ一つクリアしながら作業を進めていきます。今回のケースも3台の交...
-
新型洗濯機
本日は高畠町A様宅に洗濯機納品にお伺いしております。14年間お使いの洗濯機の故障に伴い買い替え頂きました。パナソニックの発売間もない新型の洗濯機で、今までよりも音も静かで使いやすいと大変喜んでいただきました。パナソニックの洗濯機は操作部分が奥にあるので手前からの洗濯物の取り出しがしやすく、ご高齢の方から好評です。お買い上げありがとうございました
-
エアコン室外機移設工事
エアコン取付は新しく取り付けるばかりではありません。以前設置したあったエアコンが何らかの事情で移動するケースはよくある話です。今回はアパートに設置してあるエアコン室外機が冬期間雪で埋もれてしまうという事で、部屋が空いてある間に付け直してほしいとの大家さんからの依頼です。ほかの部屋の室外機は現在入居されているため移動したりできず、ピンポイントで室外機を取り外して移設するのはスペースがないとなかなか...
-
石油給湯器取付
当ブログでは給湯器はエコキュートの設置の記事ばかりアップしていますが、電気の給湯器ばかりではなく石油給湯器も対応しています。今回は20年経過して時々エラーが出てという事で買い替え頂きました。電気だけでなく石油給湯器も最新式は灯油の消費量が少なくて運転できるエコなモデルが発売されていて、買い替え頂くだけでコストを抑えることができます。給湯器といえば電気・石油のほかにガスもありますが、ガス給湯器は親...
-
左出し配管の場合
エアコンを取り付けされたことがある方なら当然知っていることですが、エアコンの室内機の配管は向かって右側に配管が接続してあります。そうなると画像のように向かって左から配管を出す場合には室外機の内部で逆側に出すための配管を接続する必要があります。取り付けてしまうと全然わからないのですが取付の段階では実は結構手間のかかる作業となります。しかしそこは数多くのエアコンを設置している経験で問題なく設置して対...
-
30Aのご家庭に5.6KWのエアコン設置?
川西町のS様よりエアコン取付のご依頼をいただき現場確認にお伺いしたところ、ブレーカーが現在100Vの30Aしかなくご希望としては2階の広いお部屋に5.6KW程度のエアコンがご希望との事。当然現在の容量では不足しているために電源を外線から交換しての工事を行い200V50A程度まで容量変更となりました。これにより大型エアコンの設置が可能となり無事5.6KWのエアコンの取り付けが完了しました。昨年の夏...
-
今年はエアコンの動きが早いです
本日は高畠町S様宅にエアコンの取り付けにお伺いしています。リビングに取り付けてあったエアコンを新しい寒冷地エアコンに交換。そして今までなかった台所に新しくエアコンを新設させていただきました。今年は昨年の猛暑の影響もあってか例年では5月くらいからだんだんと取付依頼が増えてくるエアコンですが、今年は4月に入ってすでに多くのご依頼をいただいております。6月以降になると連日多くのご依頼を五たたく状況とな...
-
大型冷蔵庫納品の場合
近年の冷蔵庫は扉の部分がガラス仕様となっていることもあり、重量が100kgを超えるケースもよくあります。なかには120kgを超える重量の冷蔵庫もあり、運搬する電気店もなかなかつらい重労働となります💦パナソニック製の冷蔵庫は心臓部のコンプレッサーが他社と違い本体上部にあるために重さのバランスが上下逆になるため、なかなか運搬には苦労が伴います。しかし当店スタッフも経験を生かして本体をしっかりと養生...