
information
-
ビルトイン食洗器
皆さんのお宅では食器洗い乾燥機はお使いでしょうか?昔から発売されている家電の一つですが冷蔵庫や洗濯機のような高い普及率ではなく33%程度といわれているようです。そんな食洗器ですが実際には水道代は大幅に節約できて家事もかなり楽になることをご存じでしょうか?すでにお使いのご家庭では故障して買い替え時にもまた食洗器をご購入して利用されることが多いようで、今回のケースも20年近くお使いのビルトイン型の食...
-
フラットアンテナ取り付け工事
本日はアンテナがボロボロになってきたので交換してほしいと、長井市のA様からのご依頼で交換工事にお伺いしております。西置賜は全体的に風が強いところが多く、こちらのお宅も風が強いこともあり、フラットアンテナを利用しパイプも短めに加工して施工しました。電波もあまり強くないこともあり増幅器も併せて交換し、これでまた長く安心してご利用いただけます。ご依頼ありがとうございました
-
寒冷地エアコン&防雪フード
10年ほど前にご購入いただきましたエアコンが故障とのことで、今回は寒冷地エアコンに買い替え頂きました。もともと準寒冷地モデルのエアコンをお使いでしたが、凍結ヒーターがなかったために何度か凍結して使えなくなったこともあり、凍結防止ヒーター搭載の寒冷地用モデルを選んでいただき、雪の吹込みを防ぐための防雪フードも併せての取り付け工事となりました。今度は雪対策も十分なので冬でも安心と喜んでいただきました...
-
超節水トイレ交換
本日は川西町西大塚のI様宅に節水タイプの便器の交換工事にお伺いしています。経年劣化で以前お使いの便器からたびたび水漏れがあるとのご相談から、使用頻度の多いと入れなのでできるだけ節水型がご希望とのことで、今回の工事となりました。最新式の便器は自動開閉・自動洗浄・超節水と至れり尽くせりで快適にご利用いただけます。とても快適とのことでお客様にも喜んでいただきました。お買い上げありがとうございました
-
壁よせスタンド型テレビ台
最近のテレビは年々薄型化が進み、テレビのフレームも一段と狭くなりほぼ画面だけのような感じに買ってきていますよね。そんなテレビですが従来の床置き型のテレビ台だけでなく、大型薄型テレビにお勧めなテレビ台に壁寄席スタンド型テレビ台があります。大型のテレビは設置場所も取りますが、薄型がゆえに壁に寄せて設置できればより部屋を利用できます。とはいえ壁掛けにしてしまうと壁にキズを付けてしまいますし、途中で移動...
-
省エネ給湯補助金ご存じですか?
現在政府は様々な方法でエネルギーを削減する努力に努めていますよね。その一環として電気を使ってお湯を沸かすエコキュートですが、10年以上前の機種と比較するとおよそ20%程度電気代が削減できるほど性能がアップしています。そういった高効率でお湯を沸かせる対象機種を購入した方に、省エネ給湯器補助金が付与される制度がスタートしました。当店もさっそく事業所登録し当店からお買い上げしていただいた対象機種のエコ...
-
小型自動製氷機能付き冷蔵庫
皆さんお使いの冷蔵庫、大型のタイプには大体自動で氷を作ってくれる自動製氷機能がついていますよね。製氷皿に水を張って出来たら都度氷を取り出す作業って案外手間で、これが自動でできる機能はとても便利です。でも多くの1~2人用の小型の冷蔵庫にはコストを抑えるためにこの機能はついていません。1~2人用といってもやはりこの機能はあったほうが便利なわけで、今回お買い上げの冷蔵庫はコンパクトなタイプながらしっか...
-
迷惑電話防止機能搭載電話
皆さんもよくなんだかよくわからない勧誘の電話がかかってきた経験はありますよね。特にご高齢の方を狙った悪質な詐欺の電話も多いようで、そんな方を守るべく最近の家電メーカーで発売している電話機には迷惑電話防止機能が搭載されている機種があります。かかってきた相手に迷惑防止対策のメッセージが流れて、不審な電話をかけてきたい相手を撃退するという機能です。最近高齢の方からこの機能が付いた電話が欲しいとの問い合...
-
ふろ水ポンプ搭載洗濯機
最近の洗濯機は様々な付加価値の搭載されている機種が増えています。そんな中結構昔からある便利な機能としておふろの残り湯を選択やすすぎに利用できるお風呂水をくみ上げるポンプを搭載している機種があります。洗濯するコストは電気代よりはるかに水道代のほうがかかります。実際にこのポンプを利用して洗濯やすすぎをするとかなりの水道代が節約となりとてもお得です。確かにポンプを毎回浴槽まで伸ばしたり、終わった後回収...
-
オイルタンク交換
高畠町S様よりのご依頼で石油暖房機の調子が悪しいとことで、お伺いして確認したところ本体が原因ではなく燃料を供給しているオイルタンクが経年劣化によって、灯油に不純物が混じっていることが原因と判明しました。しかしこの問題を解決するためにはオイルタンクを交換する必要がありタンクには半分以上灯油が残されていました。タンク交換のためには一旦タンクから灯油を抜き取り、さらに不純物を含んだ灯油をろ過する必要が...
-
洗剤自動投入洗濯機
最近の洗濯機は大変便利です。詰め替え用の洗剤や柔軟剤を本体にセットすると、洗濯時に自動的に投入されるので毎回洗剤や柔軟剤を入れる必要がありません。こういった機能あるようでなかったのでお客様に便利だと喜んでいただけることもよくあります。洗濯機の洗剤ってみなさんたくさん入れるとよく汚れが落ちると思っている方が多く、最近の洗濯機は結構少ない洗剤の量できれいに汚れを落としてくれます。でもその適切な量はな...
-
汲み取り式便器交換
最近はあまり見なくなった汲み取り式のトイレ、それでもいまだに下水とのつなぎ込みをしないで利用している方もいます。そんなお客様からのご依頼で不便な和式から洋式に交換したいとのご用命で、今回の水で流せるタイプの洋風トイレに交換となりました。和式便器を撤去し床に新しくクッションフロアを敷き、新しく水で流せる洋式タイプのトイレを施工しました。汲み取り式を下水につなぎこんだ水洗トイレにリフォームすると大掛...